Our Team

代表 青柳拓也
新卒で日立製作所に入社後、環境負荷低減に貢献可能な無機材料(リン酸塩ガラス材料)に関する研究開発を13年ほど推進。
材料開発における基礎研究から応用研究、実装まで一連の流れを担当。
その後、三井住友信託銀行へ転職し、ベンチャー企業とのリレーション構築から、出資サポート業務および協業を推進して現職
-

日本で100名ほどしかいない、養豚専門の獣医師
養豚コンサル業も営んでおり、医療分野だけでなく業界全体の知見を有する 養豚業界では有名人CMO 岡田久雄 -

化学メーカーにて生産技術研究・開発に10年以上携わる サーキュラーエコノミーの実現に向けてともにリンの課題に取り組む
CTO 長岡 優 -

通信・金融業界でのITエンジニアを経て、スタートアップ創業も経験 業務を幅広くこなせることが強み 代表とは10年来の知人
COO 加藤夕子
MVV
Mission
持続可能なリンの資源循環を通じて、地球環境の保護と未来世代への貢献を実現する
Vision
私たちは、世界中でリンの循環を促進し、リン資源の持続可能な活用によって環境への負荷を軽減する
革新的な技術と協力関係の構築により、グローバルなリンのサプライチェーンを変革する
Value
創造と行動: 新しい価値と可能性を探求し、行動力をもって挑戦する
共感と情熱: 企業のビジョンとミッションに心から共感し、熱意を持って取り組む
協力と共有: 知識、経験、アイデアを積極的に共有し、チームの成長と成功を促進する
利他の心: 個人や組織の利益を超え、社会全体の持続可能な未来を考え行動する
Brand manifestos
地球の明日を支える、リンの循環という挑戦
私たちは信じています。地球の未来は、見えないけれど欠かせない「リン」という資源に支えられていることを。
リンは大地を豊かにし、食べ物を育み、すべての生命の根源となる力です。しかし、その価値は気づかれにくく、無駄にされ、見過ごされがちです。
だからこそ、私たちは行動します。埋もれた可能性に光を当て、循環する資源としてリンを未来につなげる。それは、ただの資源管理ではありません。それは、次の世代の未来を守るための「約束」です。
私たちは、情熱を持って挑戦し続けます。最新のテクノロジーと革新の力を駆使し、循環の輪を広げ、持続可能な社会の基盤を築きます。
私たちは、地球に住むすべての人々と未来を共有する「守り手」です。ひとりの力では限界があります。でも、共に行動すれば、リンの循環は社会の新たな標準となり、持続可能な未来への道を切り拓けると信じています。
PHOSLOOP(フォスループ)
※2025年創業予定
青柳拓也
・研究開発(委託)
・土壌分析
・肥料マッチング
